
- 「いくら洗濯しても服の脇の部分が脇汗臭い!」
- 「洗濯できない服の脇の部分に汗臭い匂いがついてしまった」
- 「シャツの脇の部分が黄ばむのはワキガ?」
こんな悩みをお持ちではないですか?
脇汗によって服の脇の部が臭い時や黄ばみがついてしまうとかなり困りますよね。
しかもそれがスーツやドレスなど自分で洗濯できない服だと途方にくれてしまいます。
・・・また、服の脇の部分が臭いとワキガの可能性もあります。
しかし!この記事を読めばそんな悩みも解決!
この記事では服の脇の部分の匂いと黄ばみの対策や洗濯方法とワキガの判断についてご紹介します!
書かれていること一覧
Tシャツの服の脇の部分が臭い!取れない!服についたわきがの臭いの落とし方
シャツの脇の部分についた臭いはなかなか取れないことが多いです。
臭いニオイが取れない時の落とし方は以下の方法があります。
- ヌーラを使う
- 40°C以上の熱湯で洗う
- 重曹を使う
- ミョウバン水を使う
- 酸素系漂白剤
- 塩素系漂白剤
落とし方① 超消臭スプレー「ヌーラ」を使う

服の脇の部分の臭いを消すもっともてっとり早い方法としておすすめなのが「ヌーラ」。
ヌーラは衣類用の超消臭スプレーで服の脇の部分についた臭いを綺麗さっぱりとってくれます。
NHK「おはよう日本」日テレ「スッキリ」などの様々なテレビ番組で紹介されていたので使ってみた結果・・・
「なにこれやばい!」
・・・と驚いたほど効果がありました。
ヌーラはスプレーで済むのでスーツやジャケット、ドレスなどの自宅で洗濯できない服の脇の部分の臭いも解決。
いざ友達と会う約束ができた時でも洗濯せずサッとスプレーをかけるだけで驚くほど臭いが消えます。


落とし方② 40°C以上のお湯で洗濯機を回す

洗濯機を回す時、服の脇の部分に臭いニオイをつけたくなければ、水よりも40°Cぐらいのお湯を使うのがおすすめ。
臭いにおいは皮脂でコーティングされており、冷水だと落ちにくいのです。
自宅にお風呂の残り湯を洗濯に使えるポンプがある場合、お湯で洗うことが可能ですね。
もしそれが難しければ脇の部分だけお湯で洗ってみてください。これだけでも効果はあるはずです。
落とし方③ 重曹を使う

掃除やパンのふくらし粉としてよく使われる重曹。
この重曹は服の臭いを防げる消臭効果があります。
重曹を使うおすすめポイントは服が色落ちしないということ。色落ちが心配な人に嬉しいですね。
重曹の使い方は簡単。
小さじ1杯ほどの重曹を溶かした水で服の脇の部分をもみこんだり、つけ置きした後で洗うことで脇の部分の臭いニオイを抑えることができます。
落とし方④ ワイドハイター(酸素系漂白剤)につけ置きする

ワキガ臭のような強い臭いが服の脇の部分からする場合は、酸素系漂白剤のワイドハイターなどがおすすめ。
さお湯(40℃ほど)で1時間ほどつけ置きしてください。お湯の量はだいたい3リットルほどです。
色物の洋服には酸素系漂白剤がおすすめです。塩素系漂白剤を使ってしまうと色落ちしてしまう可能性があります。
落とし方⑤ 塩素系漂白剤につけ置きする

④の酸素系漂白剤よりもさらに強力なのが塩素系漂白剤。
服の脇の部分についた汗臭いワキガ臭をしっかり取ってくれます。
ただデメリットは色落ちしてしまいやすいこと。そのため色物の服には使えません。
またつけ置き後に洗濯する際にも色物と一緒に洗濯ができません。
色落ちしても良い場合のみこの方法を使いましょう。
スーツやジャケット・ドレスなどの洗濯できない、取れないわきがの臭いの落とし方はヌーラがおすすめ!

スーツやジャケット、ドレスなどは自宅では洗濯ができません。
しかし、服の脇の部分の臭いをそのままにするのは気になりますよね。
ではどうやって対策すればいいのか?
対策方法としてもっともおすすめなのがやはり最初に紹介した「ヌーラ」を使うこと。
ミョウバンスプレーや重曹スプレーを自作するといった方法もありますが、正直効果は中途半端。
その点、ヌーラはしっかりと服の脇の部分の臭いを消してくれます。
効果がバツグンな上に値段もお手頃なのでぜひ検討してみてください。
取れない服の脇の黄ばみの落とし方は重曹がおすすめ!

なかなか取れない服の脇の黄ばみを落とす方法は、臭いを消す方法同様に重曹がおすすめ。
重曹は臭いを消す効果の他に消色効果もあるんです!
黄ばみの落とし方は簡単。
大さじ2杯ほどの重曹を溶かした水に一晩つけておくだけ。これだけでシャツの黄ばみを落としてくれます。
もしそれでも落ちないようなら酸素系の漂白剤も半々で混ぜて置いてみてください。
そうすることでシャツの脇についた黄ばみが取れるはずです。
服の脇の部分の臭いや黄ばみをあらかじめつけさせない対策方法

服の脇の部分の臭いを消す方法をご紹介しましたが、今後また新しい服を買う際は「あらかじめ臭いや黄ばみをつけさせない」ことに努めるのがおすすめです。
服の脇の部分の臭いをあらかじめつけさせない方法は以下の2つ。
- 脱いだらすぐに洗う
- 脇汗パットを使う
- 汗腺機能を鍛える
- 食生活の改善
①脱いだらすぐに洗う
臭いニオイのついた服を放置しておくと菌が繁殖し臭くなってしまいます。
これを防ぐのが予洗い。
着終わったら洗濯機に入れておくのではなく、先に予洗いしておくことで臭いニオイが服に付きにくくなります。
またこの時、お湯で流しながら洗濯用の石鹸を使ってもみ洗いするとより高い効果が得られますよ^ ^
②脇汗パットを使う
脇汗パットを使うことでも服の脇の部分が臭くなるのを防げます。
脇汗パットを使うメリットとしてはニオイはもちろん、シャツについてしまう黄ばみも防げること。
脇汗パットの中には繰り返し使えるものありますよ♪
③汗腺機能を鍛える

服の脇の部分が臭い場合や黄ばみがついてしまい場合、汗腺機能が低下している場合があります。
汗腺機能とは汗をかく機能のことで汗をかかないと臭い成分の強い質の悪い脇汗が出てしまいます。
普段から運動や入浴をすることで脇汗による臭いや黄ばみを抑えれることができます。
ちなみに半身浴で汗を流したい時は、塩を大さじ2〜3杯入れることをおすすめ。
肌がふやけてしまうと発汗作用が弱まりますが、塩を入れることでそれを防ぐことができます。
④食生活の改善

黄ばみには関係ないですが臭いがつくのを防ぐのに効果的なのが「食生活の改善」。
なにを食べるかによっても脇の汗のニオイは変わってきます。
体のニオイを強くする食べ物は以下の通り。
- お肉類
- ファストフード類
お肉類には動物性脂肪が含まれており、脇のニオイを強めてしまう原因になります。
またファストフード類の食べ物には食用油が多く含まれているため、これも脇のニオイが臭くなってしまう原因になるのです。
もちろん、この食生活も洋服の脇の部分が臭い原因になってしまいます。
逆に体臭を改善する食べ物は以下の通り。
- もずく
- めかぶ
- 納豆
服の脇の部分が脇汗臭い原因はワキガ(腋臭)の可能性あり

「自分はワキガかも・・・」
服の脇の部分が臭い場合、そう疑いますよね。
結論から言うと、ワキガでなくても服の脇の部分が臭くなることがあります。
「脇は臭くないけど服は臭い」という人はそうですね。
たとえワキガ(腋臭)でなくても、脇汗の臭いというものはあります。
・・・ただ臭いが強烈な場合はワキガの可能性があります。
服の脇の部分に黄ばみが出る原因もワキガかも・・・

また黄ばみが出る場合もワキガの可能性があります。
これはわきがの原因である汗に臭い成分の他に色素も入っているからなんですね。
ただ、確実にワキガというわけではありません。以下に当てはまる場合も黄ばみがついてしまいます。
- デオドランド剤(制汗剤)の使いすぎ
- 汗腺機能が弱まっている
- 精神性発汗
ワキガかどうか確認する方法

ちなみに、わきがの人の共通点を知ることによって、自分はワキガかどうかを判断することができます。
ワキガの人の共通点は以下の通りです。
- 耳垢が湿っている
- 家族がワキガ体質
- 脇毛のタイプ
わきがの特徴① 耳垢が湿っている
耳垢にもカサカサタイプと湿っているタイプの2種類がありますが、もし湿っているタイプならワキガである可能性があります。
ただ、可能性があるというだけで必ずしもワキガというわけではありません。
わきがの特徴② 家族がワキガ体質
家族がワキガ体質の場合はあなたもワキガである可能性があります。
ワキガの大きな原因は「遺伝」。片方の親がワキガの場合は50%の確率で、両親ともワキガの場合は80%の確率でワキガになると言われています。
ワキガの特徴③ 脇毛のタイプ
脇毛のタイプによってもワキガかそうでないかが判断できます。
下の脇毛のタイプに当てはまる場合はワキガである可能性があります。
- 男性の場合→サラサラしたワキ毛が広範囲に生えている
- 女性の場合→一本一本が太く、1つの毛穴から2本毛が生えている
この3点が自分がワキガかどうかチェックする上で重要な項目です。
自分がワキガかどうかもっと詳しく知りたい場合は以下の記事でワキガセルフチェック方法をご紹介しています。
自分がワキガかどうか知りたい方はぜひ試してみてください!
服の脇の部分が臭い・黄ばみを落とし方まとめ!
服の脇の部分が臭い場合は「ヌーラ」がおすすめ。
ヌーラを使えば洗濯できない洋服でさえも臭いを消すことができます。
また重曹でつけ置きすれば、臭いはもちろん黄ばみを落とすこともできます。
ちなみに服の脇の部分が臭い場合や黄ばみがある場合はワキガの可能性があります。
ただ、たとえワキガだとしても、ワキガクリームを使えば簡単に対策ができます!
心配する必要はありませんよ♪