
「彼女がワキガだけど、どう伝えていいか分からない・・・」
ハグやエッチの最中にキツいにおいがしたり、車の中にワキガ臭が染み付いてしまった・・・そんな経験はありませんか?
ワキガ臭をするのは辛いですが、でもそれを彼女に伝えて傷つけるのはもっと辛いはず。
なのでなかなか本人に伝えることはできませんよね。
この記事では自分の彼女がワキガで悩んでいる人に向けて、傷つけない伝え方と彼氏自身ができることについて書いていきたいと思います。
書かれていること一覧
彼女がワキガで悩んでいる人は多い
あなたは自分の彼女がワキガであることを誰にも相談できずにいませんか?
それもそのはず、同じ境遇の人ってなかなか周りにいないものですよね。
・・・でも、ただ相談しにくいだけで実は彼女がワキガで悩んでいる男性は意外と多いのです。
私には付き合っている好きな女性がいます。
ただ、最近分かったのです(セックスをしてはじめてわかりました)が、彼女が腋臭と裾腋臭を持っているのです。
〜中略〜
こんなことで、彼女への愛情が揺らぐのかというご意見が聞こえてきそうですが、これから何十年も一緒に生活をしてゆく中ではかなり切実な問題です。引用:ヤフー知恵袋
彼女にとって僕は初めての相手で、尽くしてくれて、話も性格も合い、
かつてないほど本当に良い子なのですが、どうしても彼女の匂いだけは愛せません。お互い30近く、結婚も意識しなければいけない年代ですが、
彼女との生活、子供にワキガが遺伝するかもしれない、などと想像するとどうしても我慢できません。引用:ヤフー知恵袋
この通り、自分の彼女がワキガであることで、真剣に悩んでいる男性が数多くいます。
しかもこれはほんの一部。実際には数え切れないほどこのような悩みを持つ人が多いです。
この通り、いくら相手のことが好きでもにおいで悩むことは何も不思議ではないんです。
彼女自身がワキガだということに気づいてないケースが多い
人のにおいは気になっても、自分のにおいというのはなかなか気づかないもの。
彼女自身がワキガだと気づいてないケースは結構多いです。
なぜ彼女自身がこれまでの人生でワキガだと気づいこなかったのか?
それは「におい」というデリケートな話をしてくれる人がいなかったからです。
体臭の話題はかなりデリケートな話。いくら仲の良い友達でも言うのは勇気がいること。だから彼女は今まで自分の体臭に意識をしてこなかったのです。
あなたが言わなければ、彼女はこの先も言われ続ける

でも考えてみてください。
もしあなたが彼女に伝えなければ、もしかしたらこの先ずっと彼女は自分がワキガであることを気づかないかもしれません。
・・・そうなると、職場や知人の間などでずっとヒソヒソと噂をされるわけです。
これは彼女はもちろん、彼氏にとってはとても辛いことではないでしょうか?
しかも、もし自分以外の誰かが本人に言ってしまったとしたら・・・あなたが伝えるより彼女はもっと辛い思いをするのではないでしょうか?
相手とこの先も一緒にいたいなら伝えるべき
また、辛いのはワキガである彼女だけではありません。
あなた自身も「たかがにおいで彼女のことを嫌いになりたくない」と葛藤をいただいてるはずなんです。
・・・でも、そう思うのは当然のこと。それは彼女が心から好きだという証拠です。
しかし、この先もあなたが彼女のワキガで悩むことになったらどうでしょう?
今は考えられなくても、そのうち彼女に冷めてしまう日がくるかもしれません。
それは彼女はもちろん、あなたにとっても辛いはずです。
だとしたら、あなたが気持ちよく相手と付き合うためにも、ワキガということを伝えて二人で協力しながら改善した方が良いのではないでしょうか?
彼女へのワキガの伝え方

それでもやはり彼女にワキガだということを伝えにくいのは事実。
相手にワキガだと伝えたことで傷つけてしまい、その結果もし別れることになったら・・・なんて考えたくないですよね。
でも大丈夫。
伝え方を工夫すれば、大きく傷つけることはありません。むしろデリケートな話である分、彼女との間の関係はより深まるはずです。
では彼女を大きく傷つけずにワキガだと伝えるにはどうすれば良いか?
心から相手を好きだという姿勢が大事
においはとてもデリケートな問題で、時に人に嫌悪感を与えてしまいます。
「チビ」や「マヌケ」といった言葉と、「くさい」は全くの別物。
「くさい」は「あっちいけ」という意味も含まれているように私は感じてしまいます。
そんな言葉を他人に言われたら、人は瞬時に「相手に嫌われた」と思っても仕方ありません。
だからこそ、まず「どんなことがあってもあなたのことが好き」という姿勢は絶対に伝えるべきなんです。
ワキガの私が旦那に言われた言葉
ちなみに今の旦那が当時私への伝え方はこんな感じでした。
(少し曖昧ですが)
なおみ(私の名前)のことがすごく好き。でも、だからこそ嫌われても構わないから言いたい。たまににおう時があるよ。

ワキガでも自分のことを好きでいてくれて、なおかつ言いにくいことを言ってくれた旦那。
私と旦那の関係はさらに縮まりました。
それからは「この商品が効くよ」とか「こんな食事が良いらしいよ」とか一緒に対策案を考えてくれるようになったんです。
そしてそのうちワキガクリームに出会い、今はワキガ臭をだいぶ改善できるようになりました。
今は旦那も「だいぶにおいがなくなった」と言ってくれています。
どうしてもワキガだと伝えれないなら
できるだけあなたの口から伝えた方が良いです。
・・・でも、中にはどうしても彼女に伝えることができない人もいるはず。
では、その場合はどうすれば良いか?
一つの方法として耳垢の話をして気づかせるというもの一つの手です。
ワキガチェックの中でも特に共通点が多いのが「耳垢のタイプ」。
- 耳垢がカサカサタイプ→非ワキガ
- 耳垢がベトベトタイプ→ワキガ体質の可能性が高い
耳垢が黄色くベトベトな場合はワキガである可能性が高いんです。
▲これは私の耳垢
さりげなく耳垢の話をすれば、もしかしたら相手も気づいてくれるかもしれません。
デリケートな話ができる日が来るまで待つのもあり
また、「体臭」のようなデリケートな話ができる関係になるまでじっと待つのも一つの手。
いくらデリケートとはいえ、お互いに心を許しあえる関係にまでなれば、どんな話も受け止めることができるはずです。
私と旦那もなんでも話せる関係であったからこそ、旦那は私に正直に言ってくれたんだと思います。だいたい1年半ぐらいかな。
人によってどれくらいでそのような関係になれるかは違いますが、なんでも話せる関係になるま待つのもありですよ。
ワキガ手術は数万〜50万と高い

「彼女の力になりたい!」
そう思った時、「ワキガの手術代を払ってあげよう」と思う人もいるかもしれません。
ワキガ手術はワキガの原因となるアポクリン腺を取り除くため、ワキガの原因の根本的な部分から改善することができます。
・・・しかし、このワキガ手術がとても高いんです。
ワキガ手術は保険が適用されないものが多く数万〜50万ほどかかってしまいます。
社会人として働いていて生活にも余裕のあるならまだ良いです。
でも、それほど給料をもらってなかったり、学生でバイトしかしていないなら、ワキガ手術にかかるお金を払うのはかなりキツイですよね。
ワキガクリームがおすすめ

そんな時におすすめなのがワキガクリーム。
ワキガクリームは制汗効果と同時に殺菌効果もあるので、Wでワキガの原因となるにおいを抑えてくれます。
しかも魅力的なのは保湿力があること。
市販の商品の場合、肌を乾燥させてしまうためかえってにおいを悪化させることもあります。
ですがワキガクリームの場合は保湿力にかなり優れているので、肌を乾燥させることなくワキガ特有のにおいを改善してくれます。

ワキガクリームは男女兼用で作られているため、デザインも良く化粧ポーチの中に入れてても何も違和感はありません。
しかも返品保証がついているのもあり、万が一効果がなければ返品することもできます。
彼女に渡す時はさりげなく「これ効果があるって話題だから買ってみたよ」とさりげなくプレゼントするのも良いですね。
そうすることで「私のために本気で考えてくれてるんだな」と彼女は思ってくれるはずです。
彼女と一緒に彼氏もワキガに詳しくなることも大事
「においの悩み」というのは本人にとってとても辛いもの。
これはワキガでない人でも想像できることですよね。
この悩みを彼女に一人で抱えさせないためにも、あなたもワキガ対策に詳しくなってください。
彼氏の方から不自然にアドバイスをするとかえって相手を傷つけてしまいますが、
相手から何かしら相談を持ちかけられた時には力になれるはず。
また、何度か相談に乗っているうちに、お互いがなんのためらいもなくワキガについて語れるはずです。
(私たちがまさにそうでした)
当サイトはワキガに関する様々な知識や対策を紹介してるので、是非活用してください
子供に遺伝したとしても大丈夫

これを読んでいる人の中には「将来相手との子供に遺伝してしまったらどうしよう」と悩んでいる人もいます。
その気持ちも分かります。子供に辛い思いはさせたくないですもんね。
事実、ワキガの一番の原因は「遺伝」。
ワキガは後天性的なものではなく、親から受け継いだ「体質」なんです。
ワキガが遺伝する確率はもし片親がワキガの場合は50%、両親ともワキガの場合は80%と言われています。
もし彼女のみがワキガ体質の場合、50%の確率で彼女との間に生まれる子供はワキガである可能性があるわけです。
これを知ってあなたはどう思いますか?
もし「子供にも遺伝するのか・・・別れることも考えようかな」と思っているなら、この先長い人生の中でうまくやっていくことはできないでしょう。
逆に「そんなの関係ない!一緒にいたい」と思うなら、あなたは彼女のことが心から好きなはず。これから先もうまくやっていけるはずです。
様々なワキガ対策が発達した今、ワキガクリームなどワキガに効果の大きい商品はたくさんありますし、ワキガ手術に対する医療も発達しています。
なのでたとえ彼女との子供にワキガが遺伝してしまったとしても「なんとでもなる」のです。
だから不安になる必要はありません。
万が一遺伝してしまったとしても、その時はあなたたちの経験を元にその子にできることをしてあげてください。
彼女のワキガに悩んでいるあなたに伝えたいことまとめ!伝え方が大事

ワキガは本当にデリケートな話。なのでなかなか指摘することはできません。
でもだからこそ、彼女のことを大切にしているであろうあなたが伝えるべきなのです。
そうでないと、あなたの彼女はずーっと誰かに噂をされ続けるのかもしれません。それは彼氏であるあなた自身がとても辛いですよね。
ワキガ臭を耐えるのは辛いものがありますが、それを彼女に伝えて傷つけるのはもっと辛いこと。
しかし、いつかはしっかり伝えた方が、相手のためにも自分のためにも良いことです。
当サイトではワキガ対策に関する様々な知識や対策を解説しているので是非役立てればと思います。
あなたと彼女の関係が今以上に良いものになることを願っています!