
「家にいる時は臭くないのに、職場に行く日だけ身体からワキガ臭がする。」
そんな悩みを持っていませんか?
毎日臭いわけではないのに、学校や職場に行く日など特定の日だけにおいがきつくなるという悩みを持つ人がたくさんいます。
そのため、昔から「ストレスが原因でワキガになる」という説が存在します。
あなたもこのような説を聞いたことがあるかもしれません。
しかし、実際にストレスでワキガになるのはありえないのです。
この記事では、ストレスとワキガの関係性といやなにおいの解決方法を紹介していきます。
書かれていること一覧
「ストレスでワキガになる」は嘘

まず「ストレスでワキガになる」ということが嘘である理由を解説していきます。
ワキガは何かが原因で突然なるものではありません。病気と思っている人も多いですが、ワキガは生まれつきの「体質」です。
人には主に2つの汗腺があり「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2つの汗腺があります。
- エクリン腺からでる汗→99%が水分
- アポクリン腺からでる汗→たんぱく質などにおい成分を多く含む
この2つの汗腺はどんな人にでもあります。
では、ワキガとそうでない人の違いは何か?
答えは「アポクリン腺の数」です。
ワキガの人はにおい成分を多く出すアポクリン腺の数が多いんですね。
そのためどうしてもにおいが強くなってしまうのです。

このアポクリン腺の数は生まれた時にすでに決まっています。
なので後天的にアポクリン腺の数が増えることはありません。
ワキガの一番の原因はストレスではなく「遺伝」。
よってストレスによってワキガになるということは実質ありえないのです。
・・・では、なぜ臭いのか?
ただ、ストレスや疲れを感じることによってにおいが強くなるのは事実。
通常、身体の中のにおいの原因となる成分は肝臓によって解毒されます。
しかし、ストレスや疲れが溜まっている場合、肝臓の解毒機能が低下し、におい成分が汗と一緒に外に出てしまうことがあります。
また、ストレスを多く感じることで自律神経が乱れてしまい、その結果汗を多くかくことで体臭が強くなることもあるのです。
・・・ただ、ここで勘違いして欲しくないのは「体臭が強くなる」だけであって、あくまで「ワキガではない」ということ。

緊張した時に汗臭いのは精神性発汗が原因

「ストレスが原因でワキガになる」という説ができた理由はもう一つあります。精神性発汗です。
精神性発汗とは主に緊張した時にでる汗のこと。
- 他人とコミュニケーションを取るのが苦手な人が会話をするとき
- 人前でなにかを発表する時
- 好きな異性と話す時
精神性発汗の特徴は通常の汗に比べてにおいがきついということ。
人前で話した後などに脇から嫌なにおいがするのはこの精神性発汗が原因なんですね。
また、緊張した時とは別に、「脇汗をかいて臭くなってしまったらどうしよう」と脇に意識がいってしまった時にも精神性発汗が出てしまいます。
もちろんこの場合もワキガではなくあくまで「汗のにおい」です。ワキガになってしまったわけではありまえせん。
ワキガ手術をする?ちょっと待って!

これを読んでいる人の中にはワキガ手術を考えていた人もいるかもしれません。
しかしワキガ手術はあくまでワキガの人のための手術です。
あなたのような場合はワキガではなく単なる汗臭さによるにおい。なので手術を受けさせてもらえない可能性があります。
だいいち、ワキガ手術をしなくても生活の改善や対策さえすれば、においの悩みはなくなるはずなのです!

ストレスが原因でワキガ臭がする際の5つの対策
対策① 湯船につかる

ストレスが原因で体臭がきつくなっているなら、そのストレスを解消すれば良い。
とてもシンプルですが、やはりストレスを解消することは大事。
その一つの方法として勧めたいのが「湯船に浸かること」です。
日々の生活が忙しいとどうしてもシャワーですませがち。
ですが、船につかることでストレスを解消することができます。
しかもそれだけではありません。
湯船につかることで汗をかくことができるので汗腺機能が高まり、皮膚から出る汗自体ににおいがなくなります。
ストレスの解消はもちろん、それ以外にも良い効果があるのでぜひおすすめですよ!
対策② ワキガクリームを使う

2つ目の対策としておすすめしたいのがワキガクリームを使うこと。
実はこれを書いている私が中度のワキガなんですが、このワキガクリームのおかげでにおいの悩みから解放されました。
ワキガクリームは私のようなワキガの人はもちろん、においに悩むすべての人におすすめしたいアイテム。
市販の商品は保湿成分がなく肌に必要ない成分も入っているため、肌を乾燥させてしまうことが多いです。
一方、ワキガクリームは保湿成分がかなり高いため、そのようなことは一切ありません。
むしろ使えば使うほど肌の状態は良くなり、においもどんどん軽減されていきます。
すべてのにおいの悩みを解決してくれるのがこのワキガクリーム。心の底からおすすめですよ!
対策③ 運動をする

ストレスが原因で体臭が強くなっている場合、運動もおすすめ。
体臭が強くなってしまう原因の一つは運動不足。
汗をかく機会が少ないと汗腺機能が弱まり、質の悪いドロドロした汗をかいてしまうのです。
それを防ぐにも汗をかくことができる運動がおすすめ。
運動は湯船につかるのと同じく、ストレス解消とともに汗をかくことで汗腺機能を高めてくれる効果があります。
ジョギングなど軽めの運動でも構いません。
「最近汗をかいてないな」と思うなら、ぜひ運動することをおすすめします。
対策④ においを気にしない

あなたが感じているストレスの中には学校や職場が原因の他に「他人に汗のにおいがバレたらどうしよう」という「においが原因のストレス」もあるはずです。
しかし、それが原因でさらににおいを強めているなら悪循環ですよね。
「においを気にするのをやめよう!」
それができたら誰も苦労はしないと思うかもしれません。その気持ちはとてもわかります。
ただ、一つ知って欲しいのは、どんな人にでもにおいはあるということ。
多くの人は少なからずにおいの悩みというものがあるのです。
なんだろう。自分の体から薬の臭いがする。そんなことないぞ。多分、汗臭い………
— etc(アン)鼻毛専用カッター (@Kuro0122) November 14, 2017
自分の臭いって気づきにくいものありますからね…
もし自分がと思うと怖いので発汗抑えるやつと体ふくシートで完全防備👍— はるた (@haruta2645) 2017年11月24日
あなたはおそらく自分のにおいを気にしすぎています。
「体臭で悩んでいるのは自分だけじゃない」
そう思うだけであなたの悩みがだいぶ楽になるはずですよ。
対策⑤ ボトックス注射

精神性発汗に心当たりがあるならボトックス注射が効果的。
ボトックス注射は発汗を促す神経をブロックし、汗の量を抑えることができます。
効果自体は永久的なものではなく数ヶ月〜半年ほどの継続。
ですがボトックス注射がきっかけで脇汗に意識がいかなくなり、その結果、精神性発汗を克服することができます。
クリニックなどで打ってもらうことができ、費用も1〜4万ほどと高くありません。
精神性発汗を自分の力で克服できなそうならボトックス注射がおすすめですよ。
【まとめ】「ストレスでワキガになる」は完全な嘘!
最後にこの記事の内容をまとめます。
- ワキガは体質的なもの。ストレスでワキガになることはない
- ワキガではないがストレスで汗臭くなることはある
- 緊張した時にでる汗が臭いのは精神性発汗が原因
- ワキガクリームを使えば悩みはなくなる
なんども言いますが、ストレスでワキガになることはありえません。
ワキガは体質的なもので後天的にワキガになることはありえないのです。
ただ、ストレスが原因で体臭が強くなってしまうことはあります。
それを防ぐためにもストレスの解消をはじめとした対策をとるべきです。
また、ワキガクリームはワキガに限らず体臭のあらゆる悩みを解決してくれるのでおすすめ!

ぜひこのサイトを活用してにおいの悩みを解決してください!
これを読んでいるあなたが、無事においの悩みから解放されることを願っています!